四万十リベンジ計画
いつも走っている近所の公園は、
球場とバラ園のまわりを1周して、ちょうど700mぐらい。
アップダウンもなく、走りやすい。
周回コースは、万一体調が悪くなったりしても、
途中でやめられるという安心感があるからいい。
ここで、ほぼ毎日コツコツ5kmずつ走って。
少しは基礎体力もついてきたかと思い、
先週、おそるおそる(?)服部緑地に走りに行ってみたところ。
思いのほか、大丈夫だった。
・
緑地はアップダウンも結構あるし、
自宅から走って15~20分ぐらい距離もある。
「途中で足とか痛くなったらどうしようかな」
「やっぱりまだ早いかな」
「めっちゃゼイゼイいわなあかんかったりして・・・」
色んな不安要素があって、それなりに勇気もいったのだが。
足に違和感もでなかったし、坂道も、それなりに走って上れた。
よかった~、思い切ってやってみて。
安心した。
・・・3年前に四万十川ウルトラマラソンを62km地点でリタイアしたときは、
もう、ほんとに足が痛くて痛くて・・・。
トレーニングが十分でないまま、
スピードだしたり長距離走ったりするのが、
いかに危険か、悪影響をおよぼすか、身にしみてわかっただけに、不安だったのだ。
(四万十リタイアの様子↓)
http://junko-tsu.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e68e.html
・・・久々に読んだらこの記事、どんだけリアルやねん・・・。
あのときの感覚や感情が、よみがえってくるようだわ・・・。
実は、今年こそ、完走につなげたいと思っている。
去年1年で、今の職場の1年の流れ・仕事量の変化も大体つかめたし、
5~9月まで計画的にトレーニングすれば、
なんとか間に合うような気がするんだよな。
抽選にあたるかどうかはわからないけど、とりあえず、エントリーはしてみよう。
« 親知らず抜歯後2日目 | トップページ | ショックなこと »
「ランニング」カテゴリの記事
- 連休5日目・お盆帰省1日目(2012.08.17)
- 連休7日目・お盆帰省最終日(2012.08.17)
- 100レースまであと80(2012.09.01)
- フルマラソン1歳刻みランキング(2015.4-2016.3)(2016.05.24)
- 30kmペース走(2013.11.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/162938/34442918
この記事へのトラックバック一覧です: 四万十リベンジ計画:
今晩は ご無沙汰しています~~~
四万十いくならまたご一緒したいなぁ~~
今年もバス出してもらうようにお願いしようと思っていますので~
投稿: たけちゃん | 2010年5月 6日 (木) 22時29分
>たけしたさん
ごぶさたしてます!
まだ抽選あたるかどうかわかりませんが、
そうですね、あたったらまた便乗させていただけますか?
投稿: じゅんこ | 2010年5月 7日 (金) 19時32分
了解で~~す。
当選しますように。
私は 落選しても行く予定で~~す(笑)
今年は 初参加のレディースが多く参加希望してはりますので 楽しいツアーになりそうです。
六甲練習会もいきましょうネ~~
投稿: たけちゃん | 2010年5月 7日 (金) 23時48分
>たけしたさん
「初参加のレディースが多い」と聞いて、
なんだかちょっと安心したような(笑)。
・・・9月に、丹後の60kmも走ってみようかと思ってるんですが、たけしたさん、走られたことあります??
投稿: じゅんこ | 2010年5月 8日 (土) 08時59分
おはようございます。
丹後は行ったことありません。
確か坂道がきつかったとか聞いたような~
私 四万十参加できたら関門閉鎖タイムでいこうかと思っています~~
去年伴走でゆっくりしたもんで~
ではでは
投稿: たけちゃん | 2010年5月 8日 (土) 10時37分
>たけしたさん
情報、ありがとうございます。
なるほど、私も山越えが3回ぐらいあるとか聞いたことあります。100kmの前に60~70km走をやっておいたほうがいいのかな、なんて考えもありまして。ちょっと検討してみます。
投稿: じゅんこ | 2010年5月 9日 (日) 08時44分
今晩は~~ 丹後はネットでしらべてみてくださいね~~
うーん 距離よりも12時間13時間動き続ける練習がいいかなぁ って思います~~~
ではでは
投稿: たけちゃん | 2010年5月 9日 (日) 20時56分