パソコン買い替え
ついに、パソコン買い換えた!!
4月2日(日)到着↓
型番:PD710T7BBFW
http://kakaku.com/item/K0000230957/
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/index_j.htm
ポイント使って9万円で購入。
ここ数年、テレビなしの生活を送っていたが、
ついに21.5型ワイド液晶で地デジが見れる・・・!
ダイナブックを買うつもりは全然なかったのだが、
とある知り合いに「東芝はサポートがいい」と勧められ、
「そうか、そういう選択肢もありか」と思い直し。
液晶一体型なので、意外と場所をとらないのもいい。
キーボードとマウスがワイヤレスっていうのも初めてだけど、
これがまた便利!
膝の上にキーボードおいてちょっと入力したり、
なんていうのもあり。
・・・めっちゃ快適です・・・。
作業速度が速い速い。
おまけに、液晶めっちゃキレイ!!
DVDみたら、あまりのキレイさに感動した。
で、ここ数日、土曜日の生駒の記事もアップせずに、
各種設定に時間を割きまくっている。
ほとんどできたけど、ガーミンのトレーニングセンターの設定が・・・、
できなーーい(泣)。
前のパソコンでも、相当苦労して入れた記憶が。
ああいうのは、またインストールしなおすことを前提に、
ちゃんとメモをとっておかないと(今後の教訓)。
« 六甲山ハイキング(山頂でラーメン大会版) | トップページ | 生駒縦走 46km編 »
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/162938/39516320
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン買い替え:
やったね~~~~~
いいなぁ ダイナブック一体型かぁ
ガーミントレセン
私はなにも考えずにそのまますんなりいきましたが
ただし英語版ですぅ windows7 32ビット版です。
うまくいきますように~~
カシミール3Dもすんなりハイって動いてますよ~
投稿: たけした | 2011年4月 7日 (木) 09時49分
Garmin Connect のほうが良いみたい。
僕はトレセンは入ったけど、Garmin Connect は入れへん(泣)
お試しあれ。
投稿: 亀オヤジ | 2011年4月 7日 (木) 12時10分
>たけしたさん
私のは、Windows7 64bitなんですよ。
32bitまでしか対応してないのかな~?
だんだんあきらめモードに(苦笑)。
投稿: じゅんこ | 2011年4月 8日 (金) 00時02分
>亀オヤジさん
Garmin Connect、よさげですね~!
しかし、ANT Agentがまだ正常にインストールされていないようで。
USBデバイスを認識しないんですよ~(泣)。
「壊れてるんじゃないの??」と思い、
以前のXPでためしたら、正常に動くんですよね。
・・・Win7 64bit対応のガーミン最新版がでるまで、
あきらめようかな、なんて気分に(苦笑)!
投稿: じゅんこ | 2011年4月 8日 (金) 00時06分
私のパソコンも ガーミンUSBを
認識しなくなりました~~
ひょっとしたらwindows updateしたのが
悪かったのか~~
どないしてもあきまへん。
さいあく~~~
上書きインストールまでしたのに~~
投稿: たけした | 2011年4月15日 (金) 18時31分
>たけしたさん
私のは、なぜだかトレセンもGarmin Connectも、
突如使えるようになりました。
なぜだろう??
快適に使ってますよ!
投稿: じゅんこ | 2011年4月16日 (土) 20時02分
え~~~~そうなんや~~~
私 色々やってもあかんし windows もtちあがらんようになったし トレセンの過去データもぱ~やねん
(涙;;;)
やっぱり日ごろの行いがぁ~~(苦笑!!)
投稿: たけした | 2011年4月16日 (土) 22時20分
>たけしたさん
あらら、リカバリーの予感ですね。
私の場合、トレセンの過去データ、
移動の仕方がわからなかったし、
あまりこだわりないので、あっさり削除しました。
投稿: じゅんこ | 2011年4月18日 (月) 22時31分