中古マンション購入計画
2年前に、「個人年金かけておかなくて大丈夫だろうか?」
とリアルに考えたことがある。
(当時の記事↓)
http://junko-tsu.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-d8c0.html
試算してみると、私の65歳からの年金支給額は約128万円。
月々にして106,000円程度。
65歳までの生活費と、65歳からの年金では不足する分を、
定年前までに蓄えなければならない。
今住んでいる45,000円家賃の1DK(22㎡)に住み続け、
今の生活水準を維持するとなると、
60歳定年までに約1900万円の貯蓄が必要。
・
個人年金と、通常の定期預金を比較すると、
自分で管理しておいたほうが利率もいいし、
もしもの時の急な出費にも対応できる。
個人年金で固定しておくと、
どうしても(住宅購入など)の際は、
銀行から借り入れなくてはならない可能性もあるけど、
自分で管理しておけば、定期預金を中途解約するぐらいで済む。
自分で計画的に蓄えよう、という結論に至った。
・
大阪の今の部屋に越してきたのが、2005年4月20日。
事務職に転職し、アフター5が思う存分楽しめる生活を満喫。
スポーツジムに通ったり、読みたかった本を買いあさって読んだり。
「とりあえずお金の流れを知ろう」と思って家計簿をつけてみたら、
2006年の1年間で、34万円しか貯金ができていないことに気づき、
「これではいかん」と痛感。
支出の項目をいくつかに分類、エクセルで分析してみたら、
やっぱりジム会費とそれにまつわる交際費、
書籍代が占める割合が大きい。
ジムは2007年4月で退会。
本も図書館を利用し、極力自分では購入しないことに。
その甲斐あって、2007年からこの5年間は、
順調に年間100万円以上の貯蓄に成功した。
・
来月で、35歳。
この5年間でできた貯蓄は、500万円以上。
それ以前の蓄えも、少しはある。
今の会社での勤務も、3年超。
分譲マンションの購入も視野に入ってきた。
先月末あたりから、今度は、
「一生賃貸でいくのと、分譲マンション購入では、
どちらがいいだろう?」がテーマに。
・
正直、今の1DK22㎡では少々手狭になってきたこともあり、
もう少し広い賃貸に住み替えようか、という考えもあった。
90歳まで生きるとして、
いまの45000円の家賃だと、35歳からの55年間で、
2970万円。
広めの6万円のところに越すとなると、
3960万円。
・・・これは・・・、固定資産税・修繕積立・管理費諸々考えても、
分譲マンションと変わらないか、
選び方によっては分譲マンションに軍配が上がるかもしれない。
定年後に毎月4~6万円の家賃が定期的に出ていくのと、
月々約2万円程度の修繕積立・管理費の負担で済むのとでは、
精神的負担も違ってくるように思える。
身軽に引っ越ししにくくなるなどのデメリットもあるけど、
トータルで考えてみて、購入もありかもしれない。
・
10月の最終週、思い立ったら止まらない。
住みたいエリア・自分が無理なく購入できる予算の物件にしぼり、
ネットでくまなく検索。
仲介業者に見学を依頼する前に、
ランニングがてら外観等々チェックに走る。
「ここは、通路に自転車が雑に置かれ過ぎてるな」とか、
「この建物の色だけはどうしても気に入らない」だとか。
「小さい子どもいる世帯が多すぎて、落ち着かないな」とか。
間取りを見ているだけではわからないことが色々わかる。
改めて、許容できる範囲のデメリット、絶対はずせない条件を絞り直し。
「ここはアリだ!」と思う物件が。
駅から徒歩7分、スーパーや、いつも走っている公園も近い。
日当たり・通風も問題なし、ごみ置き場もきれい。
駐車場・駐輪場を見ても、よく整理されてるし、
ほどよい(?)年齢層が住んでいそう。
大通りがすぐそばの割に、裏通りに面している部屋なので、静か。
ちょうど、この10月末にリフォームあがりたて。
これは見学をお願いしなくては。
・
10/28(金)、担当営業の方と電話で打ち合わせ、
10/29(土)のAM8:00~室内見学。
一番いいと思っていた3LDKは、タッチの差で契約されてしまったらしい。
一応室内をみせてもらった。
第二希望の2DK(3LDKと同じマンションの別の部屋、90万円安い)、
49㎡少々だが、リフォームあがりたてだけあって、かなりキレイ。
他にもネットで公開されていない物件も数件みせてもらったけど、
やっぱり走りながら「いいな」と思っていたこの第一・第二希望のこの建物が、
一番気に入った。
3LDKの方が広々してるし、
建具の色も落ち着いてていいかな、と思っていたが、
2DKでも収納がたっぷりあって、
2~3人暮らしても問題ないように思えてきた。
おまけに、固定資産税や管理費なども安くてすむ。
掃除・手入れも行き届きやすい。
「ここに決めてしまってもいいのかな、もっといい部屋が後からでてきたりしないかな」
という考えもあり、営業マンに打ち明けてみる。
・
「契約をせかすわけではもちろんありませんが、
同じ地域で同じ物件というのは、二度とでてきません。
同じ間取りでも、必ず何かが違ってきます。
いいとお考えになる物件があれば、タイミングが大切ですよ。
ちなみに、経験上、20件以上見てしまう方はほぼ購入できません。
何がいいのかが、もうわからなくなってくるんですよ(笑)」
で、一緒に笑う。
はい、ここに決めます!
・
3LDKが売れていたこともあり、
思っていた金額より安く済みそう。
頭金400万円ぐらいで、余裕持ってローン組もうかと思っていたが、
定期を全部中途解約して頑張れば、キャッシュで払えるかも。
10/30(日)、大阪マラソン応援に行くはずが、
必死に部屋で電卓たたいてて、すみません(笑)!!
ローンの金利は優遇金利で0.875%でいけそう。
今、特に借りやすいらしい(営業マン談)。
数年前の定期、あと3年で満期のものは、1.7%。
満期になるのを待てば、利息が13万以上ついてくるけど・・・、
ローン組むにあたっての諸費用が、30万超。
おまけに、前倒し返済の手数料が1回3150円ぐらいかかるらしい。
そんな、毎回105円の手数料もケチって生活してるのに、
3150円もだされへんわ!!
おまけに新築でもないし、専有面積も50㎡きってるから、
住宅ローン控除も対象外↓
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm
やっぱり、現金一括購入の方が得だ。
・
学生時代のアルバイト代や、
いくつかの職場勤めで、私の楽しみや苦しみを知ってくれているお金たち。
今まで長いこと私の手元にいて私を支えてくれたけど、
一気にお前たちを旅に出すよ!!
今まで、ほんとにありがとう!!
なんだか感慨深い・・・。
ほぼスッカラカンからの再スタート。
あとは、日々の生活を楽しみながら、
老後資金準備に向けてまた励みます!!
・
追伸:11月末には転居予定です。
おそらく年賀状作成時期までに、転居案内はがきが間に合わないと思うので、
新住所は年賀状にてご報告させていただきます。
郵便局のほうに転送依頼を出しておくので、
年賀状いただける方は旧住所の方にお願いできますでしょうか。
« シーズン初・30kmペース走! | トップページ | 引越準備中 »
「いろいろ」カテゴリの記事
- 花菖蒲(2011.06.13)
- バイク用のレインウエア(2011.06.17)
- 出前一丁(2011.06.21)
- メディカル枕(2011.07.07)
- 初・日帰りバスツアー(びわこ箱館山ゆり園~梅花藻鑑賞~長浜)(2011.08.08)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/162938/42826866
この記事へのトラックバック一覧です: 中古マンション購入計画:
う~ん!好きだわこの手の日記(笑)
数字が苦手なんで、細かい計算は端折って読んだけど~
じゅんこさんてむっちゃしっかりもんやね!
思い立ったら止まらない!あたりも共感!!
営業の方にストレートに聞く辺りも好感!!
良い物件を手に入れられたと思います
投稿: やゃゃ | 2011年11月 3日 (木) 19時13分
できれば現金買いやね~~~~
やったね~~~ やったね~~~
どっちにころんでも後悔はするし 良かったとも思うしね~~(笑)
投稿: たけした | 2011年11月 3日 (木) 19時42分
(v^ー゜)ヤッタネ!!
男前じゅんこ!
2LDKキャッシュで購入ですか?
すごいな~
投稿: tokibon | 2011年11月 4日 (金) 16時25分
おおぉぉぉ~やるなぁ~・・・
私もずぅーっと賃貸の1人暮らしを満喫してました。駐車場や共益費を入れると8万円超えで
こんなんやったら家買えるよなぁ・・・っていつも思っていました。
そっからはじゅんちゃんと一緒!「買お!」と思ったら即効行動に出て、
店も実家も弟の家もみんなと近い中古マンションに狙いを定め、売りに出るのをひたすら待つ。
・・・不動産屋も何件も同じ物件でお願い入れて待機。
今までもなかなか売りに出ない物件やったけど、急に近くの新しいマンションに移る人が出た!
弟と同じマンションやから見なくてもわかってたけど、老夫婦が綺麗に使っててびっくり。
私の場合タッチの差で勝った方です。やっぱりみんな狙ってたみたいで、私のキャンセル待ちが
3人・・・。これは譲れん~って感じで購入を決めたのが去年の9月です。
駅前の3LDKで75㎡。私の場合商売をしているので現金はおいておきたかったので頭金を入れ
15年のローン地獄!(死んだら払わんでえ~しな。)後14年生きてたら、管理費と修繕費と
食費だけやから、何とか年金で生きて行けるか?
1年たったけど快適で広いから若者の?ウソ!初老のたまり場です(笑)
でもな・・・?引っ越ししてしばらくはおとなしくしとかなアカンで!
ニトリとかイケヤ行ったら・・・安い安い言うてる間にエライ事なるで!(経験談)
では長々とゴメン!引っ越しソバ呼んでや~
投稿: 走る!はちみつ屋 | 2011年11月 4日 (金) 16時45分
おぉ、ついにマンション購入ですか。
しかもキャッシュで!!(@_@;)
おめでとうございます。
戸数がそこそこ有る建物なら、修繕費もそれほど値上がりしないし、良いんですけどね。
事務所に使っている梅田の部屋は、大規模修繕が終わったのを見て即買いましたから(笑)
投稿: AKA | 2011年11月 4日 (金) 18時43分
>やゃゃさん
ありがとうございます!
室内の写真をいろいろ撮ってきたので、
「ここにこれを収納して、この家具はここに・・・」とか、
色々考えて楽しんでます(笑)。
ここ数日、手続きもれがないよう色々リストアップしているのですが・・・、
勤めながらの転居は、学生時代の頃より、大変さの度合いが全然違いますね。
やたらと平日でないとダメな手続きが多いですし。
年末、仕事が忙しくなるまでにはスッキリ片付けて落ち着きたいところです。
投稿: じゅんこ | 2011年11月 6日 (日) 09時37分
>たけしたさん
人にしても物件にしても、100%納得の出会いってないですからね。
80%満たしていればOK、残りの20%は自分で満たす努力を、というところでしょうか。
後悔はしないよう、その時々に与えられる選択肢の中で、
ベストな判断をしていきたいと思います。
投稿: じゅんこ | 2011年11月 6日 (日) 09時41分
>ときぼんさん
ありがとうございます!
自分で無理なく購入できる範囲の物件を選べたんじゃないかな、
と思ってます。
自分の城ができたと思うと、単純に嬉しいです(笑)。
投稿: じゅんこ | 2011年11月 6日 (日) 09時47分
>はちみつ屋さん
そうだったんですね~、去年の9月って、つい最近じゃないですか!
希望の物件が購入できてほんとよかったですね、おめでとうございます!!
私の部屋は、60代の女性が一人で暮らしておられて、
別のマンションに引っ越すことになったそうで。
クローゼットも浴室も、いたるところがバリアフリー。
浴室には手すりまでついていて、いつ歳とっても大丈夫そうです(爆)!!
ほんと、引っ越すとなると、
新しい間取り向けに「あれもほしい・これもほしい」ってなりますね~。
ネットで予約しまくっている日々です(あかんがな(笑)!)。
投稿: じゅんこ | 2011年11月 6日 (日) 10時10分
>AKAさん
ありがとうございます!
貧乏OL、ついにやりました(笑)!!
大規模修繕は平成20年に終わってるようで、
外壁の塗装もキレイですし、総戸数70そこそこで、
多すぎず少なすぎず適度な規模かな、と。
そのあとに見た100戸超えの物件は、
玄関の扉の塗装からなにから、見るからに老朽化が激しくて・・・。
共有部分だけに、合意がとりにくいとなかなか修繕ができないようです。
今回決めたマンションは、修繕の記録も見せてもらいましたが、
数年おきにこまめに更新されていて、管理状態もよさそうでした。
今の部屋から徒歩15分程度なので、生活圏もそんなに変わらないのも魅力でした。
投稿: じゅんこ | 2011年11月 6日 (日) 10時24分
すごい!すっっごぉ~ぃ!!!
久しぶりに来てみたら・・・
ホノルルから早5年?!
あれ以来ずっと走って、頑張ってるなぁ★なんて感心しっぱなしでしたが~
キャッシュ購入♪
コレマタ拍手!さすがジュンコ!
尊敬します。
では、落ち着いたら新居でパーチィー♪期待していいですか?!
笑
投稿: KAZU | 2011年11月 8日 (火) 16時02分
>かずちゃん
久しぶり~~!!!
こないだハナちゃんからもメールもらって、
「みんなどうしてるかな」と思ってたところです!
子どものころから何度となく引っ越してきたけど、
社会人になってからの引っ越しが、こんなに大変だったとは・・・。
ほんとに毎日「あれやって、これやって・・・あ、あれ忘れてた」の連続(笑)。
いつになったら落ち着くのやら、って感じですが、
とりあえずまた飲みましょ~~(笑)!
投稿: じゅんこ | 2011年11月 9日 (水) 22時45分
こんばんは。
このところ、ご無沙汰やし、久しぶりに覗いてみると、マンション購入! おめでとうございます。
たしか以前に、JogNoteで、マンション探しランしたとか、書いてあったので、気になっていたのですが、しかもキャッシュ! さすがですね。
このところ故障中で、練習せずに、無謀にもフル出場予定(DNS? 途中自主切上げ?)の、びみゅ~な?Oですが、落ち着いたら、また一緒に走ろう(もちろん祝宴会付きで・・・)
投稿: Oちゃん | 2011年11月14日 (月) 23時48分
>Oちゃん
ごぶさたしてます、ありがとうございます!
予算内でいい物件に出会えてよかったです。
落ち着くまでまだ時間かかりそうですが、
年内にはなんとか・・・(希望)。
早く落ち着く家にして、ラン等々に集中できるようにしたいものです。
また練習会、ご一緒させてくださいね!
投稿: じゅんこ | 2011年11月15日 (火) 00時29分