2013年 萩往還250kmリタイア記
2013年5月2日(土)~5月3日(日)
萩往還マラニック250kmの部
175.7km地点 宗頭文化センターにてリタイア
残念な結果におわってしまいました。
2日目の夜が、眠すぎてダメでした。
夜10時少しすぎたぐらいに、175.7km地点の宗頭文化センターに到着。
ここを夜12時までに出発すれば安全圏、
AM2時出発でも、歩きを交えながらも走ったら間に合うし、
出発関門のAM4時ギリギリでも、必死で走ればなんとか、
という世界らしく。
2日連続徹夜で走り続けるのは到底無理だと思い、
ここに夜9時台に到着して、1~2時間は睡眠時間確保したい、
という予定でいて。
予定より少し遅れはしたものの、
時間的には、十分間に合うはずだったのに。
・
170kmすぎてからの睡魔が、経験したことのないようなヤツで。
時間帯でいうと、
5/2の18:00に出発してから約27時間後の、5/3夜9時すぎ前後。
吐き気・頭痛・めまい・息切れのオンパレード。
「あぁ、このまま路上に倒れて楽になりたい」という欲求に、必死に抗う。
歩きながら、色んな選択肢をさぐってみた。
宗頭まであと約5km。
宗頭の布団で仮眠をとらずに残り75kmを走り続けるのは、
かなり難しいだろう。
だとすると、眠気覚ましの薬を今飲んで、
宗頭で全く眠れない状態で布団に横になるのはリスクが高すぎる。
薬はガマンするべきだ。
路上で、ちょっと寝てみる??
しかし、海沿いの夜中で、相当寒い。
普通に風邪ひくだろうな。
・・・宗頭まで、このまま頑張るしかない。
・
気が遠くなるほど、遠く感じた。
「路上で行き倒れにならずに、自力で宗頭にたどりつけただけでよしとしよう」
と、自分の中で決めてしまった・・・。
当初は、ここでお風呂に入って着替えをして、
ガーミン充電して、ヘッドライトの電池入れ替えて。
1時間仮眠して出発、と思っていたはずが。
走ってきたそのままの姿で、仮眠室の布団に倒れこんでしまった・・・。
目が回る。
あぁ、でも、安全なところまで辿り着けた。
私にはこれが精一杯だわ。
りゅうちゃん、かねやんさん、一緒にここを出れなくてゴメンなさい。
夜12時に声を掛けてくれたりゅうちゃんに、
このままここに残る意志を伝えて、出発してもらった。
せめてウエアだけでも着替えたほうが体にいいのはわかっているのだが、
すでに何もできない状態。
何も考えられない、考えたくない。
目覚ましをかけずに、自然と目が覚めたのが午前4時19分。
出発関門の4時をオーバーしている。
・・・終わっちゃった。
・
起き上がって、シャワー室に向かう。
あれほど痛かった足も、多少腫れているものの歩けるようになってるし、
吐き気も胃薬がきいたのか、空腹を感じるまでに回復している。
頭痛も、6時間も眠ったのでおさまっている。
段々と、不甲斐なさがこみあげてきて、
やりきれない気持ちに。
「なんでもっと頑張らなかったんだろう??」。
・
リタイアは、2007年の四万十から、2回目。
http://junko-tsu.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e68e.html#comments
このときはトレーニング不足でハムを痛めてしまったのが敗因。
今回は、十分にみんなに事前トレーニングも付き合ってもらっていたのに・・・、
なんと情けない、根性・気力が足らなかった。
「もう、ここが限界だ」と当たり前のように決めてしまったけど、
個人差はあれ、みんなあの睡魔や頭痛と闘いながら前に進んでいたものを。
回復しきった身体と足でリタイアバスに乗り込む自分が、
なんとも恨めしい。
・
午前8時、宗頭をバスが出発。
約1時間でスタート(=ゴール)会場へ戻れるらしい。
バスは3台あって、誰も隣にいない席に座れた。
窓際で、窓に向かってこっそり泣く。
あぁーーー、チックショーー、
早く一人になって、思い切り泣きたい!!!
・
時間がたつにつれて、気持ちも少しずつ落ち着いてきて。
人との会話を楽しむ余裕も出てきた。
色んな人に、親切にしてもらって。
ゴール会場で、ビール飲みながらアメリカンドッグ食べたり。
色んな人の、色んな体験談を聞かせてもらったり。
不甲斐ない自分を情けなく思いながらも、
ここからまた頑張ろう、とも思えた。
今から、ここから。
また再出発!!
« ウタマロ石けん | トップページ | 2013 萩往還250km リタイア記(詳細①) »
「ウルトラマラソン(100km以外)出場記録」カテゴリの記事
- 2013年 萩往還マラニック250km エントリー(2012.10.23)
- 丹後ウルトラマラソン完走証 到着(2010.10.20)
- 2012年 萩往還マラニック140kmの部 完走速報(2012.05.05)
- 2012年 萩往還マラニック140kmの部 完走記(2012.05.05)
- 2013年 萩往還250kmリタイア記(2013.05.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/162938/51505036
この記事へのトラックバック一覧です: 2013年 萩往還250kmリタイア記:
じゅんこさん
私もリタイアしてしまって、
自分で決めたのに、なんであの時もう少し頑張れなかったんだろう
と反省したり、色々・・・
今は、あれはあれでよかったんだ
来年また練習してにがんばれるにすればいいじゃん!と
思えれるようになりました。
じゅんこさんは十分頑張ったのが伝わります。
来年私頑張ります。じゅんこさんも持ち前の元気さ復活して頑張って(*^^)v
投稿: ときぼん | 2013年5月13日 (月) 10時39分
>ときぼんさん
ありがとうございます!
今回はリタイアとなりましたが、色々いい経験になりました。
朝、低血圧で結構寝起きが悪いほうなのですが、
あの宗頭での無念(笑)をチラッとイメージすると、
以前よりスッと起きれるようになりましたし(笑)。
あと1年弱、
根性たたきなおして再チャレンジです!!
お互い、ベストを尽くして頑張りましょうね!
投稿: じゅんこ | 2013年5月13日 (月) 16時30分