『限界突破 マラソン練習帳』 実践記録 その3
【3週目・その2】
2018年4月5日(木)
翌週からのインターバル練習を予習。
お題は、
600m(2分50秒)x1本
200m(45秒)x3本 。
コースは先週設定しておいたので、実践するのみ!
結果は、
600m → 2分38秒
200m → 42秒・43秒・42秒
・・・必死すぎて、人に見られるのが恥ずかしいぐらいだった(笑)。
とりあえず達成できて、一安心。
BU走と違って、短時間であがれるのもありがたい。
・
【3週目・その3】
2018年4月7日(土)
なんと、前の週のページを間違って見てしまっていて、
本来㌔5分30秒で120分の予定を、90分と勘違いしてしまっていた。
結局、㌔4分57秒・100分で終了。
帰宅して記録するときに「しまった~~」となった。
ちなみに心拍はこんな感じ↓
ほぼ緑のゾーンに入っているので、いい感じなのだろうか。
5分30秒に固定しようとするとイージーゾーンになるので、諦めた。
心肺機能だけはやけに丈夫で、
ガーミンによると、フルは3時間11分予想らしい・・・。
こつこつロング走って、足の筋肉が伴うように、
しっかり鍛えなければ!
・
ほどよく曇り空で空気もひんやりして走りやすかったので、
よけいに心拍も安定していたのかもしれない。
まだまだ余分に走れそうな体調だった。
・
今日、20分短く終わってしまった分は、
明日のハイキングでちょっと頑張り目に行動しようかな。
« 『限界突破 マラソン練習帳』その2 | トップページ | 『限界突破 マラソン練習帳』 実践記録 その4 »
「フルマラソン対策練習」カテゴリの記事
- 2019年1月26日(土) 岩本式卒検 合格!(2019.01.27)
- 『限界突破マラソン練習帳実践記録(8)』~金沢マラソンへの道~(2018.10.10)
- 『限界突破マラソン練習帳実践記録(7)』~金沢マラソンへの道~(2018.10.03)
- 松本マラソン 中止(2018.09.30)
- 『限界突破マラソン練習帳実践記録(7)』~松本マラソンへの道~(2018.09.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/162938/73255430
この記事へのトラックバック一覧です: 『限界突破 マラソン練習帳』 実践記録 その3:
練習帳3つとも見ました。プロみたいに本格的で、すごくがんびってますね。装備も色々お待ちですね。無理せずホラポスのレポーターもよろしくお願いします!
投稿: kant4789 | 2018年4月 9日 (月) 09時49分
>kant4789さん
ガーミンのフォアアスリート935を愛用してます。
バッテリーが20時間もつのが最大の魅力です。
(付属のRDポッドはなくしてしまいましたけど・・・)
BU走の折れ線グラフはエクセルで手作りですけど、
他の標高やら心拍数やらのグラフは、
ガーミンのページで表示されて、何かと便利です。
自己流でやってもなかなかなので、
決められた練習メニューを消化することに集中してみることにしました!
結果が伴うといいのですが・・・。
投稿: じゅんこ | 2018年4月 9日 (月) 13時27分